ブログ– category –
-
Swellを導入したらまずやりたい見た目の設定
人気のワードプレステーマ「SWELL」は、そのままでもキレイなサイトを制作することができますが、カスタマイズ性に優れていて、少しいじるだけでSWELLっぽさを取り除い... -
独自(カスタム)ドメインBloggerからWordPressへの移行について
カスタムドメイン(独自ドメイン)で運用しているBloggerブログを、ワードプレスに移行しました。 今後、同様の移行をお考えの方へ、かいつまんで手順と気を付けること... -
グーグルBloggerはSEOに弱く集客に向かないのだろうか!?
グーグルBloggerでブログを運営していて、アクセス数が伸びずに悩んでいませんか。そしてその原因を「グーグルBloggerだからダメなんだ!」と決めつけていないでしょうか... -
SWELL ( WordPress テーマ ) の見た目を整える追加CSSの書き方
ワードプレステーマ SWELL はそのままでも十分キレイなブログを作ることができますが、微調整をするとさらに見た目を整えることができます。 追加CSSへの記述について簡... -
【Google Blogger】アナリティクスをGA4に移行する方法
Blogger ユーザーがGA4に移行する方法を解説します。そのまま Blogger の設定画面で変更をしようとしてうまくいかなかったので、今回の記事を作ることにしました。 とて... -
【QooQ/Blogger】もしもアフィリエイトのかんたんリンクをきれいに表示
もしもアフィリエイトのかんたんリンクは見た目もよいし、一度に複数のリンク先を指定できるし、カスタマイズも簡単なので重宝します。 でも Blogger のテーマである Qo... -
【Blogger】Contactガジェットの見た目を整える
ブロガーのガジェットの一つである「Contact」は簡単にお問い合わせフォームが設置出来て便利なのですが、見た目と使い勝手がイマイチです。 ある程度ブログが育ってく... -
【QooQカスタマイズ】関連記事まわりの見た目を整える
グーグルブロガーのテーマ「QooQ」のカスタマイズについての記事です。 今回は各投稿の下部に表示される関連記事の見た目を少し変えてみましょう。カスタマイズは初めて... -
【QooQ】「前の投稿」「次の投稿」の表示変更とリンクの広げ方
Blogger のテーマ「QooQ」のカスタマイズについてです。 各記事の下部に表示される「前の投稿」「次の投稿」の文字を変える方法と、リンクを文字だけではなくて、ハコ全... -
【QooQの初期設定】Bloggerテーマの入れ方と基本カスタマイズ
無料ブロガーテーマ「QooQ」を導入した際にまずやりたいカスタマイズをまとめました。 テーマの導入 各色の変更 記事サムネイルの四角化 トップに戻るボタンの設置 サイ...
12