グーグルBloggerでブログを運営していて、アクセス数が伸びずに悩んでいませんか。そしてその原因を「グーグルBloggerだからダメなんだ!」と決めつけていないでしょうか。私がやってきた対策とその成果について書いていきます。
【結論】Bloggerで集客は十分可能です
私は月間2万PV集めることができました。
このブログのメインコンテンツは、渓流釣りとクロスバイクなのでどうしても夏強く冬弱いサイトになってしまい、夏は2万、冬は1万強で推移しています。
一般的には月間2万PVはたいした数字ではありません。でも私としては、頑張ったなとほめてあげたい数字です。
当然Bloggerで月間10万、20万を集めているサイトもあるでしょうが、やはり検索上位の記事はワードプレスが多い印象です。
いまから新しくブログを始めるのであれば、ワードプレス一択でしょう。その理由は、流行の変化や新しい出来事に対応しやすいからです。
BloggerのSEOと集客のためにしたこと
基本的なSEO対策(検索からのアクセスを増やす方法)は他のブログサービスやワードプレスと変わりません。でも、ブロガーだともともとついていない機能を導入する際に、テーマ(HTML)を編集しなければいけないのでちょっとだけ面倒です。
2万PVに至るまでに、私は以下のことを実践してきました。
- テーマの導入
- 独自ドメイン
- サイトマップの設置
- プライバシーポリシーページ
- 著者の情報の開示
- サーチコンソールとアナリティクス
- 目次と戻るボタンの実装
- 一般的なSEO対策とライティング
一つずつ見ていきましょう
テーマの導入
デフォルトのテーマには良いものがありません。
このサイトではQooQという無料で配布されているテーマを使っています。ほかにも無料で優秀なテーマはいくつかあるみたいですが、カスタマイズの情報が多いのがこのQooQです。以下のページも参考にしてください。
【QooQの初期設定】Bloggerテーマの入れ方と基本カスタマイズ
独自ドメイン(カスタムドメイン)
グーグルブロガーは独自ドメインで運用することが可能です。
将来の引っ越しを考えると、最初から独自ドメインで運用をしたほうがいいでしょう。Google Domains でドメインを取得すると、設定がとても楽なのでお勧めです。
サイトマップの設置
サイトマップには2種類あります。
来訪者に見てもらうためのものと、システム的なもの、両方をやる必要があります。どちらもSEO的にはとても大事なものみたいです。
プライバジーポリシーページ
お問い合わせフォームやメールでの問い合わせができるサイトの場合は開示したほうが良いでしょう。
ネット上にテンプレートがあります。利用させていただきましょう。
著者情報の開示
何かを販売するページの場合は、実名や会社名などブログの著者がわかるものを書くかリンクを貼ったほうが信頼につながります。
このサイトでは、私のポートフォリオページへのリンクを貼っています。
サーチコンソールとアナリティクス
この二つは、直接集客と関係はありませんが、現在のブログの状況を確認するのに役立ちます。ある程度ブログが育ってからでも構いませんが、絶対に設定を済ませておくべきです。
ともにグーグルのサービスなので、連携させるのがとても簡単です。
目次と戻るボタンの実装
来訪者がストレスなく閲覧できる環境を整えることはとても大切です。
目次と戻るボタンを設置するだけで、とてもページ間の移動が楽になり、来訪者に多くの時間をつかってもらえるようになるでしょう。
一般的なSEOとライティング
図書館で本を数冊借りてきて読んで、それを実践するとよいです。
つねに読者目線で記事を書くようにする(見やすい、読みやすい、わかりやすい)ことを意識するといいと思います。検索システムを意識したテクニック的なものより、画面の向こうの読んでくれる「人間」のことを考えましょう。
私がやっていなかったこと
以下は私がやっていなかったSEO対策です。
- 画像のALT属性
- ページごとのメタタグ
- スピードを上げる設定
逆を言いますと、これらをしていなくても2万PVくらいまではいけちゃうということです。以下で説明をしていきます。
画像のALT属性
画像がうまく表示されないときのために設定すべきですが、私は一つずつ設定するのが面倒なのでやっていませんでした。空欄のままです。
直接的なSEO効果は薄く、あくまでもユーザビリティのために付けるべきものだと思います。面倒なら記入しなくてもOK、というのが私の考えです。
あ、でも、画像の直後の本文は同時に引用されがちなので大切です。画像に関係した文章で書き始めるといいと思います。
ページごとのメタタグ
ブロガーはページごとに「検索向けの説明」(メタタグ)の設定を行うことができます。
私は、全体のメタタグの設定はしていましたが、ページごとには設定していませんでした。※設定をしていないと、自動で重要と思われる個所が検索結果の説明に表示されます。
おそらく、ページごとに設定をしたほうが、クリックされる確率は上がるでしょう。これから記事を書いていく人は、公開ボタンを押す前に入力することをおすすめします。
スピードを上げる設定
以下の二つの設定を変えると、ページスピードインサイトでのスコアがよくなります。
- 画像のライトボックスをオフにする
- ブログフィードを許可→先頭のみ
ライトボックスは画像をクリックするとスライドショーでそのページのすべての画像を見ることができる機能で、画像中心のサイトでない限りは不要です。
ブログフィードの詳細は省きますが、デフォルトの「完全」よりは「先頭のみ」にしておいたほうが無難です。
二つの変更を加えることにより、Java Script の量が減ってサイトの読み込み速度が速くなります。私は最近気がついて変更したので、2万PVに達するまではこれらの変更を行っていませんでした。
サイトの表示速度を上げると、やや有利になりますが、極端に遅くない限りはそこまで気にしなくてもいいです。やはり大切なのは有益なコンテンツ制作でしょう。
まとめ:グーグルブロガーでも集客可能
ということで、グーグルBolggerでも十分検索からの流入を得ることはできます。
ブロガーをお使いの方で検索からの流入が全くない!という人は、ブロガーに問題があるわけではない、ということを知っていいただきたいです。
おそらく、同じ方法をとっている限り、ほかのブログサービスやワードプレスに変えてもアクセス数は増えないでしょう。
最後にこの記事の要点をまとめておきます。
- Bloggerでも集客は可能
- 独自ドメインで運用すべし
- テーマを変える
- ユーザーファーストのページ作り
あなたもBloggerでブログを始めてみましょう。合っている人は長く続くと思います。そして期待した成果も得られるはずです。
※現在のこのブログはワードプレスで運営しています。「SWELL」というテーマを使用しています。