【おすすめ渓流収納】バックパック、ショルダー、フィッシングベストどれがいい?

渓流釣り(フライ、ルアー、テンカラ)をするときの荷造りは、なぜか毎回迷ってしまいます。私自身、これだ!というスタイルがまだ確立できていないからなんでしょう。

アイテム別にメリットデメリットをまとめておきます。購入の際の参考にしていただけると嬉しいです。

コンテンツ

【バックパック】長期の本格釣行に

メリット

  • 両手が自由になる
  • 大きなものをしまうことができる
  • サイズを選べる
  • ロッドを収納できる
  • 長時間歩いても疲れにくい

デメリット

  • 物を取り出しにくい
  • 本体が重たくなりがち
  • 整理しにくい

長時間の山行を伴う釣りに

収納力があり、両手が自由になるので釣りをしない時間が長くなる釣行に向いていると言えます。雨具や食料、テントなど大きさを変えればほぼ何でも持ち運ぶことが可能です。

サイドには長いものを収納できるポケットがついているものも多く、ロッド、ウェーディングスタッフ、ペットボトルも収納可能です。特にロッドを数本収納できるタイプは本当に重宝します。

反対に、ぴったりのサイズを探すことが難しいのと、本体が重たくなってしまいがちという難点も。また、私がもっとも気になるのは、なんといっても荷物の取り出しにくさです。

一度肩から降ろしてジッパーを開けて中身をガサゴソしなくてはいけません。そして、深さ方向に荷物を重ねて収納する性質上、整理整頓しにくいという点も考慮する必要があります。

【ショルダーバック】道具を取り出しやすい

メリット

  • くるっと回してすぐ取り出せる
  • 間仕切りがあって整理がしやすい
  • 底が浅くものを見つけやすい

デメリット

  • 肩が痛くなり歩きにくい
  • 長いものは収納できない
  • 大きさに限度がある

頻繁にものを取り出す釣行に

ルアーケース、カメラなど頻繁に使うものを入れておくと、くるっと回して簡単に出し入れができるところが最大のメリットです。特に湖でのルアーにぴったりなのがこのショルダーバッグでしょう。

体の前側に回して、バッグを開け荷物を取り出し、そのうえで交換作業をするとアイテムを落として失くす心配もありません。収納量と肩こりに目をつぶれば、釣りには最も使い勝手が良いのがこのショルダーバッグでしょう。

大きさに限りがあること、どうしても一つの肩に重さが集中してしまうので疲れやすいのが難点です。体感的に、2~3時間の釣行で肩が凝り始めます。一眼レフカメラを頻繁に取り出す人はショルダーがとても便利です。

【フィッシングベスト】小物を分けて収納できる

メリット

  • たくさんの小物を分けて収納できる
  • 手ぶらに近く機動力が上がる
  • フローティング機能も兼ねる

デメリット

  • かさばるものは収納できない
  • 長いものは収納できない
  • キャスティングの邪魔になることも
  • モノによってはじいちゃん感が

収納力もあり動きやすい定番

釣りと言えばチョッキ(ベスト)にベレー帽(キャスケット帽)というクラシカルないでたちを想像する人も多いと思います。特にフライをやる人は、びしっと決めるとかっこいいですよね。

最近は各社からショルダーバックに近い収納力が豊富な商品も出ています。そしておしゃれなものも多いのでまずはベストから始めてもいいかもしれません。購入の際は実店舗で実際に羽織ってみることをお勧めします。

パーツを後付けして自分好みにカスタマイズすることもできる商品も発売されています。

まとめ:それぞれに合った用途がある

バックパックは本格的な山岳渓流に挑む際に、ショルダーは半日~一日のライトな釣行に、ベストは車から近い釣りに、それぞれ向いています。

そして、それぞれ選択肢もかなり多くなったので、収納力が高くロッドホルダーもついているショルダーバックや、ポケットやポーチがめちゃくちゃついているベストも存在します。

実際の店舗でいろいろ物色してみて、ネットと価格を比較検討してみて、自分の釣りのスタイルに合うものを選択してください。

もちろん初めのうちは、普段釣り以外で使っているバックパックやショルダーバックを使ってもOKです。それでほしい機能や機動性を考えてみて、購入の基準にするとよいでしょう。

私は、小さなバックパックかショルダーを使っています。一眼レフを出し入れしたいので、そういう時はやはりショルダーバッグが便利です。

そして最後に、アマゾンの怪しい商品ではなくある程度名の通ったメーカーのものを購入するようにしましょう。開発にお金をかけている分、使い勝手も良いですし、万が一気にいらずに中古で売るときも高値で売却することができるからです。

コンテンツ