前回に引き続きレンタカーを借りて札幌から1時間程度で遠征が可能な小さな川をまわってきました。美唄、奈井江周辺には気になる川がたくさんあります。今回行けなかった川もあるのでしばらくは楽しめそうです。
豊沼奈江川
アクセス
奈井江町の郊外を流れる河川です。札幌からは車で一時間程度、高速を利用した場合、奈井江砂川インターを降りてすぐのところに川が流れているので、アクセスは容易です。公共交通機関を使ってのアクセスは難しいでしょう。
豊沼奈江川の特徴
旧炭鉱エリアを流れる、ちょっと不気味な雰囲気がある河川ですが、水は澄んでいて地図をみてもわかるように蛇行しているのでポイントは多いです。
ですが、ゴミが非常に多い! この日も上流でゴミを不法投棄しているおじさんがいました。こういう場面に、私はなぜか出くわすことが多く辟易してしまいます。注意してもその場限りだし、彼らのマインドを変えることは不可能なので、拾える時は拾って、「これ、落としちゃいましたよ」と言って持ち主に返す作戦のほかありません。
この日はあまりにも大きいものを捨てていたので挨拶だけにとどめました。通報してもいいのだが、レンタカーで来てるし時間がないんですよ、こちらは。事情聴取のことを考えると、警察に通報する気がなくなるシステムは、何とかならんものかと思います。
話を釣りに戻して、渓相もよくポイントも多いので釣れるはずなのですが、この日は1匹の姿も見ることなく終わりました。稚魚の群れは見ましたが、そのほかに成魚と思われる影や痕跡を見つけることもできなかったので、もしかしたらとても魚影の薄い川なのかもしれません。
炭鉱が上流にあるので魚が住むには難しい水質になっている可能性もあるのかな。いずれにしても、まだまだ上流域まで探検してみる価値がある川だと思います。
魚の姿は見られませんでしたが、久しぶりにクマゲラを見ることができました。
この辺にもいるのですね。周辺は旧炭鉱の廃棄物を処理する施設などが多く、不法投棄も目立つのですが、たくましく生きているようです。
奈井江川
アクセス
奈井江町郊外を流れる河川です。札幌からは車で一時間ほど。12号線を旭川方面へ向かい奈井江町内で道道529号線へ右折し、高速道路の高架下を過ぎたあたりからがポイントになります。
奈井江川の特徴
上流域にかかる橋は少なく、深い谷底を流れている河川で入渓ポイントは限られると思います。
ですが一度川まで下りてしまうと川幅もあり流れも穏やかでポイントも多く、ゆっくりと釣りを楽しむことができます。この日は昼前から入ったこともあり、一度ニジマスをばらしたのみでそのほかには全く魚の気配はしませんでした。もしかしたら先行者がいたのかもしれません。この渓相で釣れないのはおかしい…まぁ自分の釣りの技術の問題も当然あるでしょう。
入渓した橋まで戻るのが面倒だったので、少し無理をして崖を上り道路まで出たのですが、そこに居合わせたおじさん(猟友会の関係者?)に呼び止められました。
なんと、昨日この辺りでヒクマが出たとのこと。危なかったです。クマも怖いしハンターの散弾銃も怖い。かといって普段訪れない場所なので情報を集める手段にも乏しいので困ったものです。運任せになってしまいます。
奈井江川の上流へ釣りに行く際は深追いしすぎないように注意してください!
美唄川、東美唄川
アクセス
札幌からだと車で1時間弱。高速を美唄インターでおり、道道135号線をアルテピアッツァ美唄方向へ進みます。その辺りから釣りは可能です。
公共交通機関を利用してのアクセスは、アルテピアッツァ美唄行きのバスが美唄駅から出ているのでそれを利用できるでしょう。上流域へは車でのみアクセス可能です。
美唄川、東美唄川の特徴
アルテピアッツァ美唄がある付近から渓流といった様相になっていて釣りを楽しむことができるでしょうが、この日は東美唄川との合流地点から入渓し、まずは東美唄川を少し釣りあがってみました。
東美唄川は川幅3メートル程度のとても小さな川で、朽ちた人工物や倒木なども多く釣りをするにはなかなか面倒な川です。ルアーの超軽量タックルか、短い竿での餌釣りあたりでないと厳しいかも。
でもニジマスの魚影は濃く、数百メートル上流にある堰堤までの区間で25センチを筆頭に3匹のニジマスを釣りました。いずれもがっしりと太っていて力強い引きを見せてくれました。
さて、肝心の美唄川本流ですが、かなり濁ってました。普段からこんな感じなのか?
上流のダムで放流をしていたのかは定かではありません。毛ばりを使った釣りではギリギリの透明度といった感じで、あきらめてほかに移動するか、このまま粘ってみるか迷ったのですが(この時点で15時。16時には暗くなり始める季節)、少しだけ釣り上がってみることに。
あまりにも濁っていてどのくらい深いのかもわからず、水もなかなかの勢いで流れているので少し恐怖感がありましたが、いざ川に降りてみるとそんなに深くはないようです。
そしてダメもとで落ち込みに毛ばりを投入してみるとなかなかのアタリがありました。この濁りだしウグイかもしれないなと思っていると、尺ジャストのニジマスでした。
こんな状況下でも毛ばりで釣れるのですね。そのあと200メートルくらいの区間で3匹を釣り上げ、暗くなってきたので車に戻りました。またゆっくり時間をかけて釣りをしたいと思わせてくれる川でした。
ちなみに、秋のこの時期なので川まで降りる場所が見つけやすかったのですが、木々が鬱蒼としている夏は川まで降りるのは相当大変だろうと思います。
深い谷を流れている川なので入渓も脱出もあらかじめ予定をしっかり立てて行うようにしてください。このあたりだとヒグマの心配もそれほどないでしょう。
※今回釣り歩いた川の詳細はこちらのマップにまとめてあります。入渓地点や駐車スペースなど役に立つ情報を記載していますので、札幌近郊の釣行をお考えの方におすすめです。ぜひご活用ください。→【夕張/芦別/徳富】渓流釣りマップ「空知」の販売を開始しました
※北海道での釣りがご心配な方はこちらの記事も参考にしてみてください。→【規制とマナー2023】北海道で川釣りをする際に気をつけてほしいこと