テンカラ– category –
-
【おすすめ渓流収納】バックパック、ショルダー、フィッシングベストどれがいい?
渓流釣り(フライ、ルアー、テンカラ)をするときの荷造りは、なぜか毎回迷ってしまいます。私自身、これだ!というスタイルがまだ確立できていないからなんでしょう。 ... -
釣った魚へのダメージを最小限にするリリースの方法について
キャッチアンドリリースをするからには、釣った魚へのダメージは最小限にしたいものです。あくまで私の経験からくる主観で、データに基づいたものではありませんが、魚... -
釣行予定地の過去の降水量を調べる方法
いろいろ期待をして川に向かったんだけど、いざ現地についてみると増水していた、濁っていた、なんて経験はありませんか? 出発前に5分くらい時間をかけることができ... -
【釣行計画に便利】グーグルマップにピンを打つ方法
釣りの計画を練る際に、グーグルマップはとても役に立ちます。川の様子を確認したり、降りる場所を探したり、実際に行かなければわからないこともありますが、ある程度... -
【釣りと環境】ティペットごみはどうすればよいのか?
ティペットごみについて、真剣に考えている人は多いと思います。わたしも川の環境に対しては真面目に考えていますので無視はできないコトです。 でも、です。実際のとこ... -
なぜ釣行計画は大切なのか。その理由6つ挙げてみる
なにごとも「段取り八分」。準備を入念に行うに越したことはありません。釣りに関してもこれは当てはまっていて、計画を事前にしっかり練っておくと、当日は有意義に時... -
【釣り師の本棚】釣り本の本で良書を探そう
釣りに関する良書はたくさんありますが、それらをまとめた「釣り本の本」というものはそう多くはないでしょう。 そんな貴重な本の一つが今回ご紹介する「釣り師の本棚」... -
【北海道の川釣り】毛ばりで本流トラウトを釣るためのコツ5つ
本流と聞くと、私は「難しい」という言葉を連想してしまいます。それくらい本流でトラウトを釣り上げる機会というものは少ないもの。 そんな本流で釣果を上げるにはどう... -
【道具レビュー】n-VISIONのテンカラ用仕掛け巻きはコスパよし!
テンカラ釣りとフライフィッシングのn-VISIONさんで販売しているテンカラ用仕掛巻70mm 2個セットのレビュー記事です。 リンク 愛用していた仕掛け巻きを落として割って... -
初心者のテンカラ竿の長さの選び方と扱い方について
テンカラ用の竿、基準は3.6mと言われているし、私もそう思っています。でも、じゃあ3.6mでどんな状況にでも対処可能かと言われたら、答えはノーです。 予算と手荷物に余...